ざえもんsub

主にどうでもいいことをつぶやきます。

色彩検定1級に『6年かかって』やっと合格しました!

ということで、自分で自分を褒めてあげたい。

いやしかし、6年は時間かけすぎのような気もするが、実際かかってしまったのだから仕方がない。ちなみに、技術士も6回目の受験で合格しているので、個人的には技術士=色彩検定1級の難易度だったりする。

1級から3級まで資格証全て揃えました!なおUC級はまだ受けていません。

◆色彩検定受検の歴史

2018年:3級受験(一発合格)

元々色に興味があったので、一度勉強してみようと思い立ったのが2018年。平成でいうと平成30年になるのか。色彩検定は年2回受験できて、夏に受験しました。

このときは約3週間勉強して一発合格したのだが、自己採点ではぎりぎり7割程度だった。勉強して良かったとは思ったが、正直3級レベルではそこまで色を勉強した感じにならなかったなあ。

2020年:2級受験(一発合格)

一発合格というと聞こえは良いが、受験申し込みは何度もしていて、但し勉強する時間がとれなかったので、2020年秋まで受験できなかった。

ちなみに受験料が、2級で1万円なので、1万円×4回申し込み=4万円投資したことになります(笑)

f:id:rokuzaemons:20201120215438j:plain

なお受験しなくても試験問題は後日送付されるので、全くの無駄にはならないんだけどね(1万円のうち1割程度は戻ってくる感じかなあ)。

詳細はこちらのブログを参照。本当は1級を受験予定だったのだが、いきなり1級はさすがに無理だった。このときは約2ヶ月半前から勉強をはじめて、自己採点だが95%以上はとれていたので、試験の結果だけでいうと一番出来が良かったかもしれない。

2021年:1級1次受験(一発合格)

2級の次は1級ということで勉強をはじめて、1級1次は猛烈な追い込みも決まって見事合格できたのだが、それで疲れてしまったのと、仕事が忙しくなったのと、1級2次の試験問題を見たときの絶望感とが襲ってきて、結局受験はしませんでした。

ちなみに1次は福井市内で受験できたのだが、2次試験は大阪で、とりあえず会場まで行くには行ったのだが、さすがに無勉強で受験するのは無理だと観念し帰りにスーパー銭湯に行って帰りました(苦笑)

会場は天満橋のOMMビル

建物の入口に受験の案内もしっかり書かれています。

受験1時間前までは建物内の喫茶店でいろいろ思い悩んでいたのだが、結局建物を後にすることに。

ということでたどり着いたのが弁天町にある空庭温泉。ここではマッサージもしてもらったので、疲れは癒やせたかもしれない(苦笑)。

ちなみに阪神百貨店のスナックパークで食べたルーローハンはメチャクチャおいしかった(何をしに来たのか)。

2022年:1級2次受験(不合格) しかも200点中77点(4割未満)しかとれず!!

前年の反省もあり、不合格の可能性のある試験を受けるのにわざわざ大阪まで行くのはもったいないと思い、次の年は金沢で受けることにしました。

但し、直前の1ヶ月前から仕事がメチャクチャ忙しくなり、正直勉強不足の状態で臨むことになったので、おそらく受からないだろうと思い受験して、案の定ダメでした。

もっとも、自己採点では6割はとれていたと思ったのだが、昨日たまたま色彩検定協会のHPにログインしたら試験結果が掲載されており、なんと結果は200点中77点!!

赤点やん!

というか、昨日まで点数確認できることを知らなかった。会員ページにログインすると確認できたみたい。

2023年:1級2次受験(ぎりぎり合格) あぶなかった・・

色彩検定1級2次試験は、1級1次に合格すると2年間1次試験免除される特典があり、今年が最後の年ということもあり、背水の陣で望むことになった。

結果は200点中151点で、ほぼ試験終了後の自己採点結果通りの点数だったが、合格最低点が毎年変わるので、もしかしたら不合格かもしれないと思い約1ヶ月半びくびくした毎日を過ごしていました。合格して良かったと言うよりはほっとしたといったところか。

試験自体は9割近くは解けたのだが、盛大な記入ミスをやらかしてしまい、それで30点くらいは吹っ飛んだ(回答欄CにAの答えを解答したり。試験の点数を見るとaをAと記入した解答も×にされたっぽい)。それでも合格できたのだから良かった。

会場の北國新聞会館(金沢市)。筆者が金沢在住時には、会社の健康診断を受けていた思い出の場所だったりします。

北國新聞会館では、毎年2月に将棋の棋王戦(タイトル戦)の対局もあり、藤井八冠もここで対局したりする。そう思うとすごい場所で試験受けてるんだなあと思ったり思わなかったり。

結果はこちら。結果については正直ヒヤヒヤしたが何とか受かって良かった。

 

◆色彩検定受検の費用(受験料のみ)

3級:7,000円

2級:10,000円×4回=40,000円

1級:15,000円×3回=45,000円

合計:92,000円(笑)

いやー、色彩検定協会にはメチャクチャ課金したなあ。

それでも後悔は一切ありません。

本当、6年もかかったけど、色彩検定1級受かって良かった(しみじみ)。