ということで、自分で自分を褒めてあげたい。 いやしかし、6年は時間かけすぎのような気もするが、実際かかってしまったのだから仕方がない。ちなみに、技術士も6回目の受験で合格しているので、個人的には技術士=色彩検定1級の難易度だったりする。 1級か…
2021年から1年を振り返る記事を書いていますが、今年も1年を振り返ってみたいと思います。 2年前から振り返ると、徐々に運気が上がっているように感じたりもするのだが、それでも「今年は良かった・・」とまでは言えないなあ。なんだかんだでいろいろあった1…
まさかコロナに感染するとは思いませんでした・・ 油断していたわけではないけど、正直コロナとは・・ ということで、5類移行後になりますが、コロナ感染の状況について個人的体験談を簡単に説明したいと思います。 ■症状 1日目(日) 一番最初に「ぞくっ」…
昨年はまるで良くない1年だったが、今年は果たしてどうだったのか、1年を振り返りたいと思います。 タイトルにもあるとおり、昨年ほど悪くはなかったけれど、トータルで言うと微妙な1年だったかなあと思います。悪く言えば結果が出ない、よく言えばそれなり…
結論:アメリカシロヒトリはキンチョールで駆除できます。 家の柿の木が枯れてきたのでなんだろうと思っていたら、アメリカシロヒトリ(毛虫)の仕業だった。 この枯れている部分 拡大するとこんな感じ アメシロの名前は知っていたが、まさか自宅で被害に遭…
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。 「ROKUZAEMONの隠遁生活」を下記のサイトに移設しましたのでお知らせします。 新しいサイトは、 「ROKUZAEMONの諸行無常」です。 少しだけタイトルも変更しました。 【移設した理由】 ブログ記事URLを変更し…
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。 ブログ更新作業につき、メインブログ(ROKUZAEMONの隠遁生活)を一時的に非表示にしております。 【更新の理由】 それは、メインブログがほぼ死んでいるからに他なりません。 ちーん。 ブログが死んだ原因は…
タイトルにあるとおり、今年は良くない1年でした。 何から何までだめだったわけではないが、トータルで言うとだめな1年でした。 ◇仕事運(および金運):× 特に何が良くないって、仕事運が悪すぎて・・ 仕事無いのよ。(コロナも多少は関係あるけどそれを差…
久しぶりなので改めて自己紹介します 自己紹介 pic.twitter.com/JZLiSNIpMh— ろくざえもん (@QF5J4lJMwFjatja) 2021年7月23日 付記:Filmoraで動画編集(練習ですが)したものです
はてなブログを始めてからもうすぐ2年になるが、何せWEBの知識がほとんどないので、カスタマイズをしようと思ってもできないんだよね。なので現在も試行錯誤しながらブログをつくっていますが・・ ◆記事URLにタイトルを用いるのはやめた方が良い! というこ…
前回のブログで色彩検定2級を受けた話をしましたが、実際筆者がどのような勉強をしたのかについて簡単に紹介したいと思います。 gorokuzaemon.hatenadiary.com ※そんな大したことはしなくても受かると思いますが参考までに紹介します ◆色彩検定協会が発行し…
少し前になるけど、色彩検定2級を受けてきました。 元々色には興味があったのだが、いわゆる本でかじった程度でそこまで詳しくなかったのだが、本格的に勉強してみたいと思い受けてみることにした。 2年半前に色彩検定3級は取得しており、その流れで2級を受…
ブログ「ROKUZAEMONの隠遁生活」の一部記事がネット上でうまく表示されない不具合が生じたため、一昨日より全てのブログを再投稿しています。 具体的には、一部ブログをネットで検索すると、下記のような表示が出てブログが表示されないといった不具合になっ…
以前のブログでブログの広告が掲載されていない事について記載しましたが、本日(8/16)現在またもや広告が表示されなくなりました(涙)現在(8/16)の状況。サイドバーにある広告枠が空欄になっています。 Google AdSenseを確認したところ、このような注意…
最近このブログで体調が悪い記事をいくつか書いているのだが、とにかく力がみなぎらないというか、仕事を頑張れない状況が続いていて、さすがにまずい状況になったので、非常に高価なものだけど、思い切って「最後の切り札」を入手することにしました。 すっ…
ネットオークションと言えば、今から9年前にヤフオクで記念切手を購入したことがあるのだが、そのときには商品の不着とかいろいろトラブルがあって、それ以来ネットオークションは利用していなかった。ただ、今回はどうしても安く購入したい商品があって、意…
メインブログには広告を掲載しているのだが、ブログの広告掲載に不具合があって困っています。 結論から言うと、最近あげたブログには広告が付くのだが、昔のブログには広告がつかないんだよね。 ◆最近投稿したブログ メインブログでは、サイドバーおよび記…
最近あまりブログとかやっていないんだけど、とにかく体調が悪くて。原因は何となくわかってはいるのだけど、「体力がなさすぎる」ことと「体が硬すぎる」こと。特にPC作業をメインで行っていると本当に疲れてくる。最近では、普通に仕事していても午後3時…
最近購入して良かったものとあるが、あくまで筆者の立場で購入して良かったものなので、ご覧の皆様には当てはまらないかもしれないが、いくつか紹介したいと思います。 ◆タブレット(Lenobo tabM7) 元々NEXUS7を所有していて、都合6年半近く使っていたのだ…
1.白木教授の論文紹介 抗インフルエンザ薬アビガンを開発したことで知られる白木公康教授が、新型コロナウイルスの特徴について論文を出しているようなので、紹介したいと思います。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考…
今日本は、コロナウイルス騒動のまっただ中にいて、筆者のいる福井もいつ感染者が現れてもおかしくない状況で、感染拡大はもはや避けられないと思います。 この時点においても、コロナウイルスについて楽観視している意見も見受けられるが、個人的な感覚では…
呼吸が大事、肺の酸素濃度をチェックすることが予見につながる、ウイルスの膜は脂肪でできているので石鹸による手洗いは有効、免疫をあげる、etc・・ 連日コロナウイルスの報道で、とにかく未知のウイルスと言うこともあり、どうしても不安が先立つのはしょう…
先日、たまたまこの動画を見ていたら、福井銀行と福邦銀行の名前が出てきてびっくり! www.youtube.com この動画投稿者が何者かよくわからないのだが、言っていることはまともなのかもしれないが、「○○の発表でございまーす」みたく多少ふざけた物言いをされ…
ところで皆さん、『2062年から来た未来人』って知っていますか? 2062年未来人とは、2010年の11月に、投稿サイト「2ちゃんねる」に、2062年から来た男と言うことで、2010年以降の日本および世界の動向について書き込みを行った人である。 2011年の東日本大震…
占い師に視てもらった経験のある人って実際どのくらいなんだろうか・・大半は恋愛に関する占いではないかと思うのだが・・ 前回のブログで、占い師の書いた記事の紹介をしたが、占いというのはいわゆるスピリチュアル(超自然的)な領域で、なかなかロジカル…
なんか、今年に入ってからまだ1ヶ月しか経っていないのに、あまりにもいろんな事がありすぎて怖い・・ 特に新型コロナウイルスがめっちゃ怖い! ・・なんてことを思っていたら、たまたまこんなサイトを発見しました。 telling.asahi.com 昨年末に書かれた記…
お知らせがあります。 サブブログ(ざえもんsub)に投稿したブログのうち、 ミラーレス一眼(OLYMPUS PEN E-PL9)の購入レビュー(1)ボディ編、(2)風景写真編、の2ブログをメインブログ(ROKUZAEMONの隠遁生活)に移動しました。 昨日見てくださった方は…
PC弱者(IT弱者?)はこれからの時代取り残される・・ 今のPCに入っているマイクロソフトオフィス2016(office)にパワーポイント(Powerpoint)がインストールされていなかったので、15,000円出してパワーポイント2019(プロダクトキーが書かれたカード)を…
筆者は約20年ほど金沢で一人暮らししていて、数年前に福井の実家に戻った(転職した)のだが、戻った理由の一つが健康上の理由だった。大病を患ったわけではないが、前の会社はいわゆる体育会系の会社で、残業は当たり前と言った感じで、とにかく忙しかった…
ブログをやっていてふと思ったのだが、 「日本のブログ人口ってどのくらいいるの?」 ・・というのも、少なくとも自分の身の周りでブログやってます、という人を見たことがないからだが、その割には世の中にはブログなるものが数多く出回っていて、実際どう…