色彩検定
ということで、自分で自分を褒めてあげたい。 いやしかし、6年は時間かけすぎのような気もするが、実際かかってしまったのだから仕方がない。ちなみに、技術士も6回目の受験で合格しているので、個人的には技術士=色彩検定1級の難易度だったりする。 1級か…
タイトルにあるとおり、今年は良くない1年でした。 何から何までだめだったわけではないが、トータルで言うとだめな1年でした。 ◇仕事運(および金運):× 特に何が良くないって、仕事運が悪すぎて・・ 仕事無いのよ。(コロナも多少は関係あるけどそれを差…
前回のブログで色彩検定2級を受けた話をしましたが、実際筆者がどのような勉強をしたのかについて簡単に紹介したいと思います。 gorokuzaemon.hatenadiary.com ※そんな大したことはしなくても受かると思いますが参考までに紹介します ◆色彩検定協会が発行し…
少し前になるけど、色彩検定2級を受けてきました。 元々色には興味があったのだが、いわゆる本でかじった程度でそこまで詳しくなかったのだが、本格的に勉強してみたいと思い受けてみることにした。 2年半前に色彩検定3級は取得しており、その流れで2級を受…